三人麻雀の得点計算

「抜きドラ」とともに三人麻雀の大きな特徴の一つである得点計算について解説します。

 

この得点計算についても多様なルールがあり、どの計算方法を採用するかで戦略も変わってきますので注意が必要です。また煩雑な計算になるのを避けるため1000点未満の点数をすべて切り上げるルールもあります。

 

得点計算方法は、大きく受け取る側の点数を調整するか、支払い側の点数を調整するかに分かれます。

支払い側の点数を調整 受け取り側の点数を調整
ツモリ損・千点加符・倍取り 丸取り・折半払い・親3倍かぶり

 

3人麻雀の得点計算の方法として、代表的なものに「ツモり損」があります。ツモ時には、北家分を除いて計算する方法です。これは振込とツモで点数が変わってきます。

 

この「ツモり損」ルールの時、ツモ上がりとロン上がりで点数が大きく変動するのを嫌う「千点加符」ルールがあります。ツモ時に4人麻雀の時の点数に1000点加えるルールです。

 

また、点数総額を変えずにツモ時に親子の支出が2:1になるよう再計算するのが「丸どり」です。点数の三分の二2が親払、三分の一が子払いになります。

 

北家折半」はツモ時、四人麻雀の計算+北家の分を二人で折半します。「完全折半」は、ツモ時、点数を親子で半分折半して支払います。親かぶりが無くなります。

 

さらに「親3倍かぶり」は、子ツモの場合、北家分をすべて親に負担させます。親ツモの場合は子二人で折半します。「倍取り」はツモ時ロン相当額を2人から受け取れます。

三人麻雀の得点計算記事一覧

ツモリ損は基本的に四人麻雀の場合の支払う側の点数をそのまま踏襲します。ツモリ損はアガった者の点数ではなく、支払う側の点数...
千点加符は、ツモリ損の一種ですが、ツモリ損ではロン時とツモ時の点差が大きくなるのを嫌い、独自の調整を加えたものが千点加符...
三人麻雀の得点計算「丸どり」を解説します。「丸どり」は「まるっぽ」とも呼ばれて計算システム自体は非常に分かりやすいが実際...
「折半払い」はとても簡便な計算方法ですので、3人麻雀初心者でもすんなりゲームになじめるメリットがあります。反面、親かぶり...
「3倍親かぶり」は、まず四人麻雀と同じように計算し、北家分をすべて親に負担させます。親のリスクはかなり上がりますので注意...
倍取りはとてもギャンブル性が高く独自の戦略が必要になります。計算方法はいたって簡単でツモ時にロン和了相当額を2人から受け...